基礎知識

ガールズバーの仕事内容は?リアルな実態を解説!

あなたは、

「ガールズバーのバイトに興味があるんだけど、仕事内容がイマイチよく分からない」

と思ってませんか?

仕事内容を理解しないで面接に行くのは不安ですよね…。

最悪な話、初心者という弱い立場を狙って、風俗関係に勧誘されるリスクがあります。

そうやって足元を見られても面倒なので、ぜひこの記事で『ガールズバーの仕事内容』をしっかりと理解しましょう。ではさっそく説明していきます。

ガールズバーの仕事内容は大きく2つ!

ガールズバーの仕事内容

ガールズバーの仕事内容は大きく2つあります。

  1. カウンターを挟んでお客さんと会話する。
  2. 自分で作ったお酒を、お客様に提供する

お酒は女性以外のスタッフが作るお店もありますが、基本的には上記2つが必須です。

この2つの業務は具体的に何をするのか、分かりやすく解説していきますね。

 

1. カウンターを挟んでお客さんと会話する

ガールズバーで一番メインとなる業務が、『カウンター越しの会話』。

お客さんとの会話は男友達と話すような感覚に近いです。

お客さんと一体どんな会話をするのか、以下に例を挙げて見ます。

お客さんとする定番の会話ネタ
  • 悩み相談
  • 恋愛の話
  • 仕事や趣味の話
  • ゴシップネタ
  • etc…

まずお客さんはあなたに、以下のような質問をしてくるでしょう。

「〇〇ちゃんはお酒強い?普段何呑むの?」
「〇〇ちゃんは〇〇に似てるって言われない?」
「初めて見たけど、今日初出勤なの?」
「彼氏っているの?」

このように男性客のほとんどは、お喋り好きが多いです。てか、女の子と話したくて皆、来店されます。

雑談好きな女性にとっては、ガールズバーが『天職』かもしれませんね。

 

2. お酒(カクテルやサワー等)を作る

キャスト(女の子)がビール・サワー・カクテルなど定番なお酒を作り、お客様に提供します。

お酒を全く知らない初心者は、お酒作り自体不安だと思いますが、何も心配入りません。

そもそもガールズバーは『素人感』が売りの店であり、バーテンダーみたいに小難しいテクニックを求められないのです。

先輩から水割りなど簡単なお酒作りを学ぶことで、すぐに一人で対応出来るレベルになります。

ガールズバーはお酒の値段が安いため、味や分量で文句付けてくるお客さんはほとんどいません。なので初心者の方も安心してください!

 

ここまでがガールズバーの大まかな仕事内容です。

お店によって『有り無し』が別れる業務内容は?

先ほどはガールズバーのメイン業務をご紹介しましたね。

対して以下の業務一覧は、男性スタッフがやるところと、女の子が兼任するところで別れます。

  • グラスやおつまみの配膳
  • グラス洗い
  • カラオケ・デュエット(お店によってない場合も)
  • ビラ配り
  • お店のチラシ作り(コンセプト決め)
  • レジ業務

中には流しでグラスを洗いながら、お客さんとお喋りする店もあるんです。

その他の項目を挙げると、レジ打ちは基本的にボーイやスタッフが担当します。

女性はあくまでお客さんとの会話がメインですので…。

カラオケが設置されてるガールズバーだと、お客さんが『歌って』とお願いされたら歌うこともある!

キャバクラとガールズバーで業務内容の違いは?

「キャバクラとガールズバーの違いが分からない」という質問がかなり多いので、ここで改めて解説します。

以下の表で、『キャバクラとガールズバーで業務内容の違い』をまとめました。

キャバクラ ガールズバー
お客様の隣でお話する カウンター越しでお話する
勤務外の営業必須 勤務外の営業は必要なし
指名ノルマ有り ノルマ一切なし
色恋トークを演じる 雑談程度の会話でOK

キャバクラはお客さんの隣に座って接客するため、当然のごとく体をベタベタ触られてしまいます。

一方のガールズバーは『カウンター越し接客』で、体を触れられるケースはまずないです。

またキャバクラは指名を取るために、勤務外の営業電話、同伴・アフターが毎日のようにあります。

対してガールズバーは、これらが必須ではありません。

同伴やアフターをやってもやらなくても、ほとんど給料が変わらないですからね。実際にやってる子はほとんどいないです。

 

よくあるガールズバーの仕事内容に関する質問

仕事内容でよくある質問

以上が『ガールズバーの仕事内容』の説明ですが、あなたはまだまだ知らないことがあるのではないでしょうか?

そこで、初心者がよくする質問を以下にまとめました。

 

Q. 変なお客さんにストーカーされない?

ストーカーしてくるお客さんは滅多にいません。

万が一苦手なお客さんがいたら、お店を変えるかスタッフに相談する手もあります。

「送迎」のあるガールズバーであれば、夜道でストーカーされることはないでしょう。

あとはお客さんと会話中に個人情報(大学名など)を教えなければ、安全を守れます。

 

Q. 出来ればビラ配りをやりたくないんですが…。

ビラ配りを禁止にしてる店と必須の店、両方存在します。

カラオケとかも同じです。

面接前の問い合わせで、自分のやりたくない仕事があるかどうか確認してください。

 

Q. お酒を飲む量はどれくらいですか?

ガールズバーでは、お客さんからお酒を奢ってくれるケースがあります。(奢ってくれたお酒は「ドリンクバック」が入る。)

ですが、飲む量は自分で調整可能です。あえて自分が呑むお酒を薄めたり、どうしても呑めない場合は「苦手なんです」と断りましょう。

最悪お酒が呑めなくても、働くことは可能です。

 

Q. 本当に風俗的なお仕事はない?

キャバクラとの違いでも話した通り、ガールズバーには風俗まがいの仕事が一切ありません。

ただし、セクキャバやピンサロに勧誘された時は別ですけどね。

 

まとめ

ガールズバーは、簡単にお酒を作ってお客さんと会話するのがメインのお仕事です。

それ以外はお店によって有無が異なるので、面接時に何が必須なのか確認してくださいね。

特に連絡先交換やカラオケなど、自分がやりたくないと思ってる仕事は避けるべきです。