基礎知識

キャバ嬢のバースデー営業で大切なポイント!やりすぎには注意が必要?

一年の中で、キャバ嬢がもっとも気合いを入れるのが「バースデー」です!!

バースデーを成功させるために、キャバ嬢はいったい何をすれば良いのでしょうか??

今回はキャバ嬢の「バースデー」の打ち方について、準備〜当日の流れ、営業方法まで詳しくご紹介します☆

キャバ嬢にとって「バースデー」とは??

バースデーとは、キャバ嬢にとって一年の集大成となる超一大イベントなんです!

日頃の自分の頑張りが1日に集約される日と言っても過言ではありません。

一年の中でもっとも多く売り上げを見込めるので、もちろんその分収入も増えます☆

また、バースデーが派手に成功すればするほど話題になり、その記録はキャバ嬢のステータスにもなるんです☆

また、お店やお客さんや一緒に働くキャストなど、関わる全ての人達に感謝を伝えられる日でもあります。

キャバ嬢だけに限らず、ホストなどの水商売をする人たちの中には、このバースデーに全てをかけていると言う人も居るくらい重要なイベントなのです☆

キャバ嬢の「バースデー」の打ち方【事前準備 編】

では早速バースデーの打ち方を知っていきましょう!

日にちが近づいてから急いで準備するわけにはいきません。理想のバースデーを迎えられるように、早めの準備をしていきましょう!

準備は2〜3ヶ月前から!

バースデー開催を決めたら、決めた時点で店長やボーイに相談しましょう☆

同じ月にバースデーを迎えるキャバ嬢が複数居たりすると、お店側で上手く日程調整をする必要があります。

なので、早めにお店と相談する事が大切です!

また、日程調整が必要ということは、バースデーは必ずしも誕生日当日に行う必要は無く、多くのキャバ嬢が少し時期をズラしたり数日間に渡って開催したりしています!

お店との打ち合わせでは、主に以下の内容を決めていきます。

  • 何日間バースデーを開催するか
  • 何人お客さんを呼べそうか
  • どんなお酒をどれくらい仕入れておくか
  • 衣装チェンジはするか(するならタイミングも)
  • 満席になった場合の対応はどうするか(制限時間を設けるなど)

また、バースデー当日は、他のキャバ嬢にヘルプをお願いすることになるので、キャストにも早い段階からお手伝いを頼みましょう!

ポスターやノベルティなどを手配

キャバクラのバースデーでは、多くの人が宣伝用のポスターを用意します。

ポスターを店内に貼っておくことで、早い段階でお客さんに催し物があると知ってもらえます☆

ポスターのデザインは、着物や花魁が定番デザインとして人気です。もちろん、こだわりのテーマを決めて世界観を作りこんでも◎

また、当日駆けつけてくれた人たちにプレゼントするノベルティ(特典)を用意するキャバ嬢が多いです。

バースデー限定デザインの名刺やオリジナルステッカー、オリジナルデザインボトルなど人によってさまざまです☆

特典は少し多めに作っておいて、足りなくなることが無いようにしましょう!

当日のスペシャルな演出を考えよう!

バースデー当日の演出は、そのキャバ嬢の個性が光る部分です!

派手にシャンパンタワーを構えるもよし、風船をたくさん飾り付けてメルヘンにするもよし。

店内を派手に飾り付けたりする事に加え、BGMや照明にこだわったり、特別なフードを提供するなど、お店の人と話し合って決めると良いですよ♪

来店してくれた人たちが「来てよかった」と思えるバースデーになるように、しっかり演出を考えましょう♪

キャバ嬢の「バースデー」の打ち方【バースデー営業 編】

バースデーの内容を決めたら、次にバースデー営業のコツを見ていきましょう☆

事前の営業が足りなくて当日に空席ができることがないように頑張りたいところです!

お客さんへのお誘いはタイプ別に!

お客さんへの宣伝は、バースデーをやると決めた時から開始しましょう!

あまりにも早すぎる場合は忘れられてしまう可能性があるので、バースデーの2か月前を目安にアナウンスしていきましょう☆

また、お客さんに送るメッセージはタイプ別で分けると良いですよ♪

常連のお客さんの場合

「〇月〇日にバースデーするよ!〇〇さんには絶対来てほしいから、今から空けておいてね♡」

たまに来るお客さんの場合

「〇月〇日にバースデーするんだ☆その日は会いに来てくれたら嬉しいな♪」

来てくれたらラッキーなお客さんの場合

「〇月〇日にバースデーやります!久しぶりに会いたいな!」

常連のお客さんには親密かつ強引めに、たまに来るお客さんには謙虚に甘え気味に、来てくれたらラッキーなお客さんには敬語を混ぜつつ会いたいアピールを意識してみてください☆

当日の同伴予定やお客さんの来店時間を調整

お客さんから返信が来て、ある程度予定が分かってきたら、当日のスケジュールをどう回していくか入念に練りましょう!

たくさんの人に楽しんでもらうためにも、営業中になるべく無駄な時間が生まれないようにしたいですね☆

お客さんの来店時間は、来てくれる可能性が高い人から順に調整しましょう。

同伴をしてくれるお客さんの予定は最優先です!

他は一人一人とこまめに連絡を取り合い、来店時間の確認や交渉をして上手くスケジュールを組みましょう☆

当日の同伴のお客さん、来店予定のお客さんのリストができたら、お店の店長やボーイに渡します!

指名のお客さんの来店時間が被ってしまうことが事前に解れば、ヘルプをお願いする他のキャバ嬢たちにお客さんの情報を伝えておくと安心です。

シャンパンタワーを交渉してみても良いかも♡

派手な演出をしたい場合に欠かせないのがシャンパンタワー。実は、シャンパンタワーは当日に思い立ってもできないんです!

そのため、シャンパンタワーをしてくれるような太客がいるなら、来店時間などの確認連絡と共に早めにお願いしておくと安心ですよ♪
当日に約束を破られないように、きちんと信頼できるお客さんに頼みましょう!

キャバ嬢の「バースデー」の打ち方【バースデー当日 編】

いよいよバースデー当日!

上手くいくか心配かもしれませんが、今まで準備してきたことを信じて進めていきましょう♪

素敵なドレスとヘアメイクでお出迎え

バースデーの主役は他の誰でもなく、キャバ嬢自身です。

誰よりも華やかに、誰よりも綺麗に見えるドレスとヘアメイクでお客さんをお出迎えしましょう☆

憧れのブランドのヒールを履いたり、オーダーメイドのドレスを着たりとキャバ嬢自身が自分のテンションが上がるものを用意すると良いですね♪

当日は思いっきり楽しんで☆

バースデーを大成功させる秘訣はなんといっても「楽しむこと」です!
主役のキャバ嬢が楽しんでいないと、周りの人たちにもその雰囲気が伝わってしまいます。

集まってくれた方たちと過ごす時間を心から楽しみましょう♪

終わったら感謝の気持ちを伝えよう!無事にバースデーが終了したら、関わってくれたすべての人たちに感謝の思いを伝えましょう。

ずっと支えてくれた店長、協力してくれたボーイやヘルプのキャバ嬢、そして自分の為に時間を作って会いに来てお祝いをしてくれたお客さんたち。

普段の営業では伝えきれない感謝の気持ちを伝えましょう!

いつもは素直になれないという人でも、バースデーをきっかけに自然な「ありがとう」を伝えれば、皆と絆が深まること間違いなしです♪