基礎知識

キャバクラの面接ってどんなことを聞かれるの?質問と回答例を解説!

 

キャバクラは面接が重要と言われるが実際のところどうなのか?

キャバクラの面接は、一般的なアルバイトと比べると非常に重要です。
なぜならキャバ嬢は、ほかの接客業と比べて、お客さんから高いお金を頂くためです。
ルックスが良い女の子でも、お店の担当者からの印象が悪いと落ちてしまうので、しっかりと準備しましょう。
とはいえ、しっかりと準備すれば難しい面接ではありません!

cabaQで実際にしている質問と回答例

実際にcabaQで紹介しているキャバクラのお店では、以下のような質問がされます。
回答例とともにご覧ください!

どうしてキャバクラで働こうと思った理由は?

アルバイトや就職活動でも必ず聞かれる、志望動機に関する質問です。
この質問はほぼ確実にされますので、しっかりと事前に準備しておきましょう。

回答例

「専門学校の学費を自分で払わないといけないからです」
「奨学金を借りているのでその返済にあてたいです」
「昼の仕事だけでは生活に余裕がないからです」
このように、働く上での目的があることを伝えましょう。

チェックしているポイント

お客さんから、たくさんのお金を頂くキャバクラ。
そのため、間違ってもやる気のキャバ嬢を入れるわけにはいきません。
志望動機の質問では、「なんとなく興味があって」のような曖昧(あいまい)な回答ではなく、しっかりとした理由や目的を述べましょう。
やる気があるというアピールになります。

ナイトワーク(キャバ嬢)の経験はある?ない?

キャバクラの面接では、ナイトワークやキャバクラで働いた経験を聞かることもほとんどです。

回答例

「cabaQというお店に、半年間勤めていました。時給は〇円で、指名は月に〇件くらいありました」
「ありませんが、これから月に〇万円くらい稼げるように頑張りたいと思います」
未経験者でも嘘をつく必要はありません、嘘をつくと初めから経験者用の厳しいノルマが課せられる可能性もあります。

チェックしているポイント

即戦力になるか、あるいはどれくらいの教育が必要なのかを見ています。
経験者の場合は、どのお店にいたか、どれくらいの期間いたか、時給はいくらだったか、指名・同伴は月に何件だったか、こういった実績も答えましょう。
当時の給与明細を持っていくと信頼性も得られます。
未経験者の場合は、目標収入などキャバクラの仕事へのやる気を添えると良いです!

お酒は強い?

キャバクラは、お客さんと一緒にお酒を飲む接客業なので、お酒が強いかどうか聞かれることはとても多いです。
経験の質問と同様に、正直に回答しましょう!

回答例

「はい、お酒は強いです」
「お酒はそんなに強くないです、しかし…」

チェックしているポイント

キャバクラのお店は、お酒好きなお客さんにお酒に強いキャバ嬢を優先的につけていることが多いです。
そのため、面接では本当のことを言いましょう。
お酒に弱い場合は、強いと嘘をつくと、働き始めたあとが大変になります。
飲めなくても人気のキャバ嬢はたくさんいるので、お酒に変わる自分の長所をアピールしておきましょう!

どれくらい働ける?

一般的なアルバイトの面接と同様に、必ず聞かれる質問です。
他の質問で好印象を残せても、出勤可能日数が少なければあまり意味がなくなってしまうので、しっかりアピールしましょう。

h4:回答例

「週4日働けます、金曜日も出勤できます」

チェックしているポイント

当然ながら、出勤可能日数が多い女の子や金曜日に働ける女の子は印象が良いです。
希望の出勤日数よりも、少し多めの日数で伝えましょう。
キャバクラ未経験者にとっては、勤務日数が強いアピールポイントになります!

自分から質問をすることで面接内容が濃くなる!

面接は、働き始めた後にお店とのミスマッチが起こってしまうことを回避する大切な機会です。
働き始めた後に「思ったのと違う・・・」と後悔しないためにも、疑問点はしっかりと確認しておきましょう。
自分に合っているお店なのかをしっかりと見極めれば、キャバクラのお仕事を安心して始めることができますよ!